MENU
  • ホームhome
    • プロフィールprofile
  • ワードプレスレッスンwordpress-lesson
    • ワードプレスパーソナルレッスン(個別指導)
    • ワードプレス単発レッスンwordpress-single-lesson
  • ホームページ制作web-site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • ワードプレスプレミアムプラン
  • お客様の声voc
  • ブログblog
  • 料金・サービスservice
    • 制作実績works
  • 商品購入products
公式LINEで「500円割引クーポン」をGET!
WordPressブログ・ホームページ制作は、スノーウェブサービスおまかせください!
スノーウェブサービス
  • ホームhome
    • プロフィールprofile
  • ワードプレスレッスンwordpress-lesson
    • ワードプレスパーソナルレッスン(個別指導)
    • ワードプレス単発レッスンwordpress-single-lesson
  • ホームページ制作web-site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • ワードプレスプレミアムプラン
  • お客様の声voc
  • ブログblog
  • 料金・サービスservice
    • 制作実績works
  • 商品購入products

TEL 070-8529-6221

contact
スノーウェブサービス
  • ホームhome
    • プロフィールprofile
  • ワードプレスレッスンwordpress-lesson
    • ワードプレスパーソナルレッスン(個別指導)
    • ワードプレス単発レッスンwordpress-single-lesson
  • ホームページ制作web-site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • ワードプレスプレミアムプラン
  • お客様の声voc
  • ブログblog
  • 料金・サービスservice
    • 制作実績works
  • 商品購入products
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【クリック率低下?】検索画面にファビコンが表示されていない場合のデメリットと表示されている場合のメリット!

【クリック率低下?】検索画面にファビコンが表示されていない場合のデメリットと表示されている場合のメリット!

2025 2/02
広告
ブログ
2025年1月28日2025年2月2日
目次

はじめに

ウェブサイトの顔ともいえる「ファビコン」。検索画面にファビコンが表示されているかどうかは、ユーザーのクリック率やブランドの認知度に大きな影響を与えます。本記事では、ファビコンが検索画面に表示されていない場合のデメリット、表示されている場合のメリット、さらにクリック率の違いについて詳しく解説します。

ファビコンとは?

ファビコン(favicon)とは、ウェブサイトの象徴としてブラウザのタブやブックマーク、検索結果に表示される小さなアイコンのことです。視覚的に分かりやすく、ブランドの認識を助ける重要な要素です。

\ お気軽にご相談ください /

お見積り無料

ファビコンが表示されていない場合のデメリット

  1. 視覚的な存在感の欠如
    検索結果でファビコンがないと、ユーザーにとってそのサイトが「無個性」な印象を与えます。他の競合サイトと比べて目立たず、ユーザーの注意を引くことが難しくなります。
  2. ブランド認知度の低下
    ファビコンはブランドイメージを視覚的に伝える手段です。これがないと、ユーザーはサイトを記憶しにくく、リピート訪問の可能性が下がります。
  3. 信頼性の欠如
    ユーザーは見慣れたアイコンやデザインを信頼しやすい傾向があります。ファビコンがない場合、特に初見のユーザーに対して信頼感を得るのが難しくなります。
  4. クリック率(CTR)の低下
    Googleの検索結果でファビコンが表示されると、視覚的に目立つため、クリック率に大きな影響を与えます。ファビコンが表示されないことで、競合サイトに流れる可能性が高まります。

\ お気軽にご相談ください /

お見積り無料

ファビコンが表示されている場合のメリット

  1. 視覚的に目立つ
    ファビコンが表示されることで、他の検索結果の中でも目を引きやすくなります。特に色やデザインが目立つものは、よりユーザーの目に留まりやすくなります。
  2. ブランドの認知と記憶の向上
    ユーザーは検索結果で何度も同じファビコンを目にすることで、そのブランドを認識しやすくなります。これにより、信頼感や親近感が生まれます。
  3. クリック率の向上
    ファビコンがあることで、ユーザーは視覚的な情報からそのサイトが「魅力的」「関連性が高い」と判断しやすくなります。その結果、クリック率が向上します。
  4. ユーザー体験の向上
    ファビコンが表示されることで、サイトがプロフェッショナルであると感じられ、ユーザー体験の満足度も向上します。

ファビコンが表示されているときのクリック率の比較

実際のデータ例

複数の調査結果から、以下のような傾向が報告されています:

  • ファビコンが表示されている場合、クリック率(CTR)は平均2~5%向上する。
  • 特に競合が多いジャンルでは、ファビコンが目立つことで他の検索結果より選ばれる確率が高くなる。

例えば、A/Bテストでファビコンの有無を比較した場合、ファビコンがある検索結果の方がクリックされる割合が明らかに高いことが確認されています。

まとめ

ファビコンは、検索結果で目立ち、ユーザーに信頼感を与える重要な要素です。
表示されていない場合、クリック率やブランド認知度が低下するデメリットがありますが、表示されていればCTRの向上やブランド力強化といったメリットが得られます。

今すぐ、ファビコンを最適化してクリック率を向上させましょう!

\ お気軽にご相談ください /

お見積り無料
ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

KPAPA
WordPress専門家・スノーウェブサービスCEO
WordPressをさわっているのが大好きな人/WordPressブログ歴17年/スノーウェブサービスCEO/Cocoon/JIN/SWELL/SANGO/AFFINGER6/HTML/CSS/PHP/JavaScript/Flutter/VB/Adob Express/Photoshop/illustrator/Premiere Pro/DreamWeaver/Canva/
目次
  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 検索
  • トップへ
目次
お見積り無料電話でお問い合わせ
お見積無料電話でお問合せ